転職のお話をする前に触れますが、日本には同じ会社で定年まで雇用される「終身雇用」という制度がある(あった?)はずです。

私は履歴書にも入りきらないくらいの転職をやってきましたが、皆さんには可能な限り終身雇用という道を辿ってほしいと願っています。

転職することでメリットもありますが、どちらかというとデメリットの方が多いような気がします…

20代の転職が有利

新卒で就職したのち、数年ほどで転職する人を「第二新卒者」といいます。

第二新卒者の年齢は高卒・大卒・院卒などで変わりますが、一般的には20代がそれに該当すると思っていてください。

若さと将来性の面でも、企業側にとっては欲しい人材でもあります。

求人募集でも第二新卒者を歓迎するような謳い文句が多いため、20代の転職は有利だというのが良くわかります。

30代転職はデメリットが多い

社会生活にもなれてきた30代は、働き手としては一番意欲がある時期です。

ある程度のスキルを習得しているので一からの教育も必要ありませんし、企業側も30代の転職者を求めている傾向にあります。

30代だからといって、転職はそんなに難しいものではありません。

しかしながら、あくまでも企業側が30代の転職者を受け入れるというだけのお話しです。

どちらかというと、転職する人にとってはデメリットが目立つ年齢だと考えます。

やる気はあるけど何もかもが中途半場な30代は、給与や待遇面で期待通りにならない場合が多いです。

それでもやる、再転職する、無職になるというように、人生の分かれ道を辿るのが30代の転職でしょう。

未婚であればまだラクな部分もあるでしょうが、既婚者にとっては給与額が家庭生活に影響を与えます。

転職マニアの私が言うのもあれですが、子供たちのために自分が犠牲になるくらいの覚悟も大事です。

どうしても30代で転職を望むのであれば、しっかりと計画的に行うことをお勧めします。

40代転職は天国と地獄

何もかもが中途半場な30代とは違って、40代にもなると管理職という道があります。

前職の肩書とか経験値によっては、転職することによって管理職や管理職候補になれる可能性が大いにあります。

理想としては、「引き抜き」という形がベストなんですがね(笑)

とはいっても、転職で優遇されるのは少数派だと思います。

表現が悪いかもしれませんが、40代の転職者は「リスク」扱いされることが多いです。

物覚えが悪くなり体力的に衰え始める40代ですから、企業側が採用してくれないというが一般的です。

転職が上手くいかず、派遣とかアルバイトという人も大勢います。

まさに天国と地獄なので、40代の転職は明暗が分れると思ってください。

明日は我が身

2017年(平成29年)には全国では8400件もの企業が倒産していて、転職しなければならない状況に置かれている人が大勢います。

終身雇用を望んでいても、転職しなければならないというのが現状なんです。

転職が他人事だとは思わずに、「明日は我が身」という最低限の心構えはしておきましょう。

だからといって、私のような転職マニアにもなってはいけませんよ(笑)