RAVPower Quick Charge 3.0 & USB-C 20100mAh 急速充電モバイルバッテリーを実測したいと思います。
モバイルバッテリーとは持ち運べるバッテリーの意味ですが、さすがに20000mAh級になると持ち運びたくはないかな(汗)
大容量なのは嬉しいですが、やっぱりコンパクトサイズが好みです。
大容量20000mAhはどう?
大容量20100mAhともなればモバイルバッテリー本体の充電時間がかかりそうですが、QC3.0が5時間、Type-Cが9時間でフル充電するそうですよ。
まぁこういっては何ですが、QC3.0やUSB Type-Cの充電器が必要なので注意してください。
スマホなどへの出力ポートは2.4Aなので、「Androidスマホ」も「iPhone」も基本的には急速充電対応ということになります。
※もちろんタブレット端末も充電できますが、機種よっては急速充電とは言えない場合もあります。
もう1つの出力ポートはQC3.0対応なので、QC3.0対応Androidスマホであれば超急速充電することが可能です。
もちろんQC3.0非対応でも充電は可能なので、こちらの出力ポートと2.4A出力ポートで同時充電することができます。


先日記事にしたばかりの「cheero Power Plus 3 mini 6700mAh」とサイズを比較してみました。
見るからにデカいのがわかりますが、当たり前のように重たいです。
厚みはcheeroと変わらないのですが、この容量だとリチウムイオン電池なのかリチウムポリマー電池なのかは判別できませんね。
どちらにしてもショルダーバッグやボディバッグに入れるには大きすぎるので、トートバッグやリュックサックで持ち出すのが良いと思います。
機能も容量も申し分なのですが、問題なのはこのデカさと重たさです。
一日中外出しててスマホやタブレットを使いまくっている人ならば、もしかするとこのモバイルバッテリーは重宝するかもしれません。
もしくは、モバイルバッテリー本体の充電を忘れがちな人にも向いているかも?
スマホのフル充電で1日1回しか使わないのであれば、モバイルバッテリーは1週間に1度のフル充電で済みますよ(笑)
![]() |
|
電圧と電流の測定結果
可能な限りですが、実測値を報告します。
特に問題になるような測定値はありませんでしたが、これから使っているうちに何かしらあるかもしれません。
その時は更新しますので、あくまでも商品購入の参考になさってください。
2.4A出力ポート
iPhone6sを充電しているのですが、そのiPhoneで撮影しているので本体は写っていません。
誤解のないように説明しておきました!
5.05V/1.20Aの表示にある通り、当然ながら充電してくれます。
スマホのバッテリ残量が少なければ、おそらくですが電流はもっと高くなります。
QC3.0出力ポート


タブレットはQC2.0対応ですが、互換性があるのでQC3.0でも充電可能です。
8.95V/1.20Aの表示にある通り、5V以上の電圧で充電するため超急速充電となります。
QC3.0出力ポートも特に問題ありません。
Type-C出力ポート
大変申し訳ないのですが、Type-C搭載機器を持っていません。
MacbookがUSB Type-C規格なんですが、そもそも高価なので買えません(汗)
いつか、もしかしたら、購入することができたら検証してみます。
Type-C入力ポート


度々で申し訳ありませんが…
ケーブルを友達に貸したままなので、Type-C to Type-Cの検証ができません。
気休めにしかなりませんが、USB-A to Type-Cで検証しています。
AC充電器の出力は、5V/2.4Aなので注意してください。
それでも5.09V/2.00Aで充電しているので、Type-Cポートでモバイルバッテリー本体を急速充電しているのがわかります。
Micro入力ポート(QC3.0対応)


QC3.0対応充電器からMicro入力ポートを使って、モバイルバッテリー本体を充電しました。
7.54V/2.83Aの表示が出ていますが、ランプ4つ目点灯なのに21Wの充電は大丈夫なのかな?
ちょっと不安が残りますが、この超急速充電はスゴイですね。
パススルー対応
パススルーとは通り抜けるの意味ですが、「AC充電器⇒モバイルバッテリー⇒スマホ」と充電することです。
パススルー非対応のモバイルバッテリーは、モバイルバッテリー本体の充電を優先するためスマホの充電がストップします。
画像を確認すると、AC充電器から1.58A、モバイルバッテリーから1.20Aが流れていますので、このモバイルバッテリーはパススルー対応だとわかります。
箱と付属品について


![]() |
|
スペックとサイズ
Micro入力ポート | QC3.0対応:5-8V/3A,8-10V/2.4A,10-12V/2A QC非対応:5V/2.1Aまで |
---|---|
USB-C入出力ポート | 5V/3Aまで(PD非対応) |
USB出力ポート(緑) | QC3.0対応:5-8V/3A,8-10V/2.4A,10-12V/2A QC非対応:5V/2.1Aまで |
USB出力ポート(黒) | 5V/2.4Aまで |
サイズ | 17.2 x 8 x 2 cm |
重さ | 372 g |
収納ポーチにケーブルは入る?

メッシュぽいポーチですが、暑さとか熱は大丈夫なんですかね?
あれっ、もしかしてケーブルも入る?なんて思いながら….

ケーブルも入りそうな予感がしませんか?

でも、とりあえず入る(笑)
USB Type-C 変換アダプター

このモバイルバッテリーのページには56k抵抗の表記はありませんでしたが、RAVPowerが販売している変換アダプターのページには表記がありました。
たぶん同じ商品だと思うので、56kレジスタを搭載しているはず?
![]() |
|