今年になってモバイルバッテリー販売に携わるようになり、いくつものモバイルバッテリーを比較検討してきました。

モニターやリサーチ~リアル販売やネット販売まで、ほぼ全ての業務を請け負ったので、モバイルバッテリーに関する知識をかなり吸収しました。

そこで、モバイルバッテリーの購入に関しての注意点をだらだらと書いてまいります。

値段は性能と品質に比例する

モバイルバッテリーはどこに売ってるの?という疑問すらもたなくなるほど、近くのコンビニなどでも購入することが出来ます。

コンビニで売っているモバイルバッテリーは2000円~4000円クラスのものが多いです。

電気量販店やスマホアクセサリー取扱店にいくと、2000円~15000円と多種多様なモバイルバッテリーがあります。

さて、このような格安モバイルバッテリーから高級モバイルバッテリーと値段の幅があるのはなぜでしょうか?

単純な話ですが、性能と品質が良ければ値段が高くなるだけの話です。

まずは、値段が安いのには理由があるということで、格安モバイルバッテリーの故障率は高いです。

実際に格安モバイルバッテリーを使ってみるとわかりますが、「充電出来なくなった」と言ってる知人が大勢いますし、私自身も経験があります。

運が良ければ、格安モバイルバッテリーでも壊れないかもしれませんが...

それと、モバイルバッテリーには容量というものがあります。

モバイルバッテリーの容量が大きくなるほど値段も高くなります。

基準として、2500mAh~3000mAhがスマホ1回フル充電する容量になります。

10000mAhのモバイルバッテリーであれば、スマホフル充電が3~4回可能ということになりますね。

さらに、急速充電対応モバイルバッテリーなどには、制御機能がついてることもあって値段が高くなる場合があります。

制御機能があると、スマホのバッテリー劣化を抑えることにもなりますので大事なことです。

急速充電って何?

モバイルバッテリーには、入力ポートと出力ポートというのがあります。

入力ポートは、モバイルバッテリー本体を充電するためのケーブルコネクタ差し込み口です。

出力ポートは、モバイルバッテリーからスマホに電気を送るためのケーブルコネクタ差し込み口になります。

この出力ポートには「1A」とか「2A」という表記があり、1Aというのは標準的なスマホの充電で、2Aというのは急速充電になります。

単純に考えれば2倍のスピードで充電可能なんだと思ってしまいますが、実際にはスマホの最大受電量しか流れません。

iphone6以降は急速充電対応機種であり、1.6A程度までは受電可能となっております。

2Aポートから急速充電していても、最大で1.6Aまでしか流れないということだけ覚えておいてください。

とは言っても、1A充電に比べると早くなるのは間違いありません。

2台同時充電が良い

個人的な意見なのでスルーされても構いませんが、2台同時充電可能なモバイルバッテリーがおすすめです。

スマホ1台しか持ってないから必要ありません!とか言われてしまいそうですが、これだけUSB充電が普及しているので必ず必要になります。

私の場合ですと、スマホとアイコスの充電し忘れですぐにその局面になりました。

外出してから充電してなかったのを思い出すなんて、あるあるネタですよね(笑)

こういう時には、2台同時充電可能なモバイルバッテリーは本当に助かります。

どれがいいの?

リアルで取り扱っているモバイルバッテリーをおすすめせずに、他社のモバイルバッテリーをおすすめするのですが...(笑)

Ankerさんの製品は非常に良いものばかりです。

16000mAhのモバイルバッテリーは、コンパクトサイズ,大容量,値段もお手軽,急速充電対応,2台同時充電可能とまさしくパーフェクトです!

正直、これだけあれば他のモバイルバッテリーはいらないんじゃないか?と思うくらいのレベルです。

リアルでは普通のモバイルバッテリーを販売しているので、Ankerさんのモバイルバッテリーを取り扱いしたくらいです(秘密厳守w)