急速充電対応、Type-C対応、QC対応など、様々なモバイルバッテリーが販売されています。
「スマホのバッテリーが切れそう」という時には、モバイルバッテリーがとても役に立ちます。
今回は、さらに役立つモバイルバッテリーを紹介しようと思います。
外でもAC電源が使える
モバイルバッテリーを使って充電するのは、スマートフォンやタブレットだけだと思っていませんか?
最近ではDC端子が搭載されているモバイルバッテリーもあるので、パソコンやデジカメの充電が出来るようになりました。
乾電池を使って携帯電話を充電していた時代に比べると、本当に便利な世の中になったものです。
どんどん進化するモバイルバッテリーですが、よくよく探してみるとAC電源が搭載されたタイプがあります。
通常はこんな風に、USBを差し込むタイプが主流ですね。
スマホやタブレットが充電出来るだけでも便利なんですが、「コンセントが付いてたら良いのにな~」なんて思ったことはありませんか?
海や山に遊びに出かけたりキャンプしてみたりすると、なにげにAC電源が欲しいなと感じます。
まあ実際にはこんな商品があるんですがね(笑)
![]() |
新品価格 |
前々からAC電源が搭載されたモバイルバッテリーがあるのは知っていたのですが、モバイルというほどではありませんでした。
更に言うなら、USB5Vと違って安全面でちょっと心配なところもありました。
そういった点でも、RAVPower(ラブパワー)さんのは非常にコンパクトだし、ネームバリューで安心感があります。
ちょっと比較して悪いのですが、iMutoさんのは倍以上の容量があるのですがサイズがかなりデカいです。
![]() |
新品価格 |
お値段は14890円と安そうですが、AC電源を使うには別売りを購入しないといけません。
結局は2万円くらいになるのですが、まあ容量の割りには安いのかもしれません。
でも、やっぱりデカすぎる(汗)
防災グッズとして購入すれば、これは間違いなく活躍するとは思うんですけどね…
ACコンセントが使える
スマホの充電でモバイルバッテリーを使うのは当たり前ですが、外でAC電源を使うことってあるのでしょうか?
- 休憩時間にちょっと扇風機にあたりたい
- キャンプでライトを使いたい
- 車内で普通の掃除機を使いたい
- コンパクト冷蔵庫を使いたい
- ビデオカメラのバッテリー切れそう
現場仕事なんかしていると、何気にACコンセントのモバイルバッテリーが役に立ちます。
ビデオカメラのバッテリーが無くなるなんて想定していませんが、大事なとき限ってバッテリー切れになってしまうことありませんか?
ACコンセントのモバイルバッテリーがあれば、その大事な場面で活躍します。
あまりあってほしくはないですが、災害になった時には間違いなく必要になります。
大元の電気が遮断される可能性が高いわけですから、ACコンセントのモバイルバッテリーが必要とされるのは一目瞭然です。
外でAC電源が使えるというのは、その時になれば買って良かったと思えるはずです。
是非とも検討してみて下さい。