iPhone充電にはType-C(USB-C)& Lightningケーブルが必要

iPhone8・X以降から高速充電の「PD」が採用され、以前に比べて格段に充電スピードが早くなりました。PDとはPower Delievry(パワーデリバリー)の略ですが、とりあえず最新の充電規格だと覚えておいてください。

最近では多くのスマホやタブレット、パソコンにも採用されており、PDはかなり定着しつつあります。そして、PD規格に採用されたのが「Type-C(USB-C)」というコネクタです。

私が使っているAnkerさんのType-C(USB-C) & Type-C(USB-C)ケーブルはこちら


見た目通りに両端がType-Cコネクタになっているのですが、実はiPhone側には差し込むことができません。皆さんも知っての通り、iPhone側の差込口はライトニング(Lightning)コネクタですよね。

なので、iPhoneでPD充電するためには、こちらのType-C(USB-C)to Lightningというケーブルが正解になります。


意外と間違いやすいのでご注意ください!

非純正品は要注意

皆様も経験なさっていると思いますが、純正のiPhoneケーブルは高価で壊れやすいというのが特徴です。

そこに目をつけた中華系メーカーは、安価な非純正品のケーブルを販売してきました。非純正だからといって使えないわけではなく、私も今まで大変お世話になってきました。ただし、当たり外れが多くて失敗することも多々ありましたけど(笑)

iPhone8・X以降も、Type-C(USB-C)& Lightningの非純正品ケーブルが数多く出回っています。

確かに外見だけはまともに見えますが、中身は規格に合わない商品も数多く存在しています。そこで登場したのが、「MFi認証」という合格証です。

MFiとは、Made for iPhone/iPad/iPodの略称ですが、簡単にいうとアップルさんが互換性を保証することを示したものです。Appleが定めた基準に準ずる製品なので、純正じゃないけど使えるかもよという製品のことです。
※公式もMFiが絶対とは謳っていないので、念のために『かも』としておきます。

そしてこのMFi認証は、Type-C/USB-C to Lightningケーブルにも適用されることになります。皆さんも覚えておいてほしいのですが、非純正品を選ぶときにはMFi認証されていることが1つの目安になります!

長々と書いてしまいましたが、”MFi認証”というのは覚えていってくださいね。